FullSizeRender

こんにちは。ヨッチです。


新型コロナウイルスが56.9万人超の感染者数となり、国内外で拡がりを見せている。千葉県の感染者情報(3月29日現在)から、年代、居住地、男女比を整理してみたので皆さんとシェアしたい。

国内外の発生の状況


IMG_5417
IMG_5418

From Yahoo Japan

国外の感染者数は中国以外で急増している。回復者数は緩やかな増加傾向。
国内の感染者数は依然、増加傾向。ピークアウトの兆候はない。回復者数も増加傾向にあるが弱い。

3月29日現在
千葉県内の感染者は3月28日で101例目となっている。


🍁千葉県トピックス🍁

■  3月28日、県内患者66例目(香取市の女性)が勤務する香取郡内の障害福祉施設における職員・利用者の検査の結果、職員31名、利用者26名が新型コロナウイルスに感染。内、症状のある人が32名。これで計101例,

■  3月28日、 千葉市、香取市、山武市、佐倉市、浦安市(スペイン・ドイツ渡航)の男女5名が感染。
これで計70例

■  3月28日、 新型コロナウイルスに感染し、県内医療機関に入院されていた方1名が昨日亡くなった(
県内で初の死亡者)。 
 
■  3月27日、千葉市、習志野市、松戸市、海外帰国者(スペイン、シンガポール、タイ)や県外の男性8名が感染。

■  3月26日、船橋市居住の男性2名が感染。

■  3月26日、千葉県知事が今週末の外出自粛を要請
■  3月26日、松戸市居住のオーストリア・ドイツ渡航の帰国者、女性1人が新たに感染。 

■  3月25日、船橋市居住のフィリピン、イギリスからの帰国者、男女2人が新たに感染。 

■  3月25日、モロッコ、エジプト・アラブ、タイ、スペインからの帰国者、神奈川県勤務者の男女5人が新たに感染。

■  3月24日、 東京都居住で親族宅(木更津市内)に宿泊した男性が新たに感染。

■  3月23日、アイルランド、南アフリカ、ジンバブエに居住でオランダ経由で入国した3名が新たに感染。

■  3月22日、市川市在住の60代の男性(東京都、大阪府の職場に勤務)、我孫子市の30代の女性(東京都の職場に勤務、コートジボワール出張)が新たに感染。

■ 3月21日、市川市在住の20代の男性が新たに感染。

■ 3月20日、5名の方が新たに感染!アイルランド、スペインからの帰国者2名含む。

■ 3月19日、市川市在住の20代の男性(アイルランドから帰国)及び浦安市在住の50代の男性(都内の職場)が新たに感染。

■ 3月19日、県では、新型コロナウイルス感染症の公式情報と客観的な数値を、スマートフォン等でもわかりやすくお伝えするため、「新型コロナウイルス感染症対策サイト」による情報提供を開始した。
■ 3月18日、印西市在住(オランダから帰国)の30代の男性及び市川市在住の80代の男性(海外渡航歴なし)が新たに感染。

3月13日、匝瑳市でエジプト旅行帰りの感染者の同居家族と親族の2名が新たに感染。

3月12日、市川市内の保育士、松戸市居住で市川市内勤務の2名が新たに感染。

■ 3月11日松本市居住でエジプト旅行の夫婦が新たに感染。

■ 3月10日、千葉県市川市は新型コロナウイルスへの市内での感染拡大を受けて、今月12日までとしていた小中学校などの臨時休校を春休みまで延長することを決めた。

■ 3月10日18例目の市川市内の福祉事業所利用者がまた感染。

■ 3月7新たに感染が分かったのは市川市の60代から80代の男女3人と松戸市の20代の女性の4人。このうち市川市の3人は、すでに感染者が出ている福祉事業所の利用者とその家族。18例目の市川市内の福祉事業所勤務の職員と関連している。

■  3月53月1日(日曜日)に確認された新型コロナウイルス感染症患者(15例目:20代学生)は、2月19日(水曜日)の13時から15時の間に、津田沼パルコを利用。同店の従業員はこれまで体調不良なし。
■ 3月4、市川市の80代女性の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。女性は、複数の感染者が利用していた市川市内のフィットネスクラブ「エース<アクシスコア>市川」に通っていた(同クラブから5人目)。

3月4日厚生労働省は、新型コロナウイルスを検出するPCR検査を6日に保険適用すると発表した。原則3割の患者負担は当面、公費で補助する。

■ 225日に発表した市川市内のスポーツクラブに関する濃厚接触者に対する健康観察により症状が確認された1名につい、本日、東京都からの報告により、新型コロナウイルスへの感染が確認された(県内の感染者ではない)。

年代

性別

居住地

職業

発症日

検査確定日

現在の症状

50代

女性

都内

医療従事者

2月12日

3月1日

症状なし

 

■ 3月1日クルーズ船、乗員・乗客3711全員の下船完了
■ 228日県民の不安を払拭し正確で分かりやすい情報を提供する必要があるとして方針を転換し、今後は県内に住んでいる場合は、郡や市まで明らかにすることを決め、16人について公表した。県内では市川市が4人、柏市が2人、千葉市、松戸市、いすみ市、四街道市、東京都がそれぞれ1人など。
■ 228日、千葉市は2020年3月3日(火曜日)から3月16日(月曜日)まで一斉休校(市立小中学校)
を決めた。なお、小学校1・2年生及び特別支援学級の児童については、保護者の就労等で自宅待機が困難な場合、希望者に限って8時から14時30分まで、通学している学校において児童の受け入れを行う。
■ 2月26日、市川市は市内の幼・小・中学校など61校を28日から臨時休校すると決めた。期間は3月12日までの2週間。

🍀筆者のメモ🍀

■ 3月1日、ドラックストアでマスク並んだけど買えなかった…でもアルコール入りの新製品ファブリーズを買った。





千葉県の感染者情報を整理すると…

3月28日に香取市の福祉施設で感染した32名(症状あり)は下記のグラフに反映していません。

感染者数の推移 70人(3月28日)

5005

年代別 感染者の割合

IMG_5394

男女別 感染者の割合

IMG_5395

居住地別 感染者の割合

IMG_5393

感染者2名以上は以下の通り。
FullSizeRender

千葉県の感染者の個別情報

千葉県が公表している感染者情報は以下の通り。

71〜101例目(3月28日)

施設の概要等

  • 名称:社会福祉法人さざんか会北総育成園 
  • 所在地:千葉県香取郡東庄町笹川イ5852 

検査の状況等

区分症状の有無人数検査数陽性者数

利用者

(入所)

症状なし

42

0

0

合計70名

症状あり

28

28

26

利用者

(通所)

症状なし

確認中

0

0

合計3名

症状あり

確認中

0

0

利用者

(ショートステイ)

症状なし

確認中

0

0

合計6名

症状あり

確認中

0

0

職員

症状なし

57

56

26

合計67名

症状あり

10

9

6

 

 

93

58


70例目(3月28日)

  • 40代
  • 男性
  • 会社員
  • 居住地:千葉市
3月21日(土曜日) 発熱(38.3℃)、咳、悪寒
3月23日(月曜日) 市内医療機関A受診
3月25日(水曜日) 市内医療機関B受診
3月27日(金曜日) 市内医療機関A再受診。市内医療機関C紹介受診となる。検体採取(咽頭拭い液)      
3月28日(土曜日) 検査の結果、陽性と判明。患者は市内医療機関Dに入院となったが、症状は、現在安定している。
  • 発症前2週間以内に海外渡航歴はなく、肺炎患者との明確な接触も確認されていない。

69例目(3月28日)

  • 年齢:50代 
  • 性別:女性 
  • 居住地:浦安市 
  • 症状、経過:
    3月17日:発熱(37.7℃)、咳が出現。
    3月19日:県内医療機関Fを受診。検体採取(鼻咽頭ぬぐい液)
    3月20日:検査の結果、陰性。
    3月23日:県内医療機関Fを再受診。
    3月26日:県内医療機関Fを再受診し、入院。
    検体採取(鼻咽頭ぬぐい液、喀痰)。
    3月27日:検査の結果、陽性と判明。
    現在も県内医療機関Fに入院中。 
  • 行動歴:3月7日~13日スペインに渡航
    3月14日~15日ドイツに渡航
    肺炎患者との明確な接触は確認されていない。 
  • 職業:会社員

68例目(3月28日)

  • 年齢:30代 
  • 性別:男性 
  • 居住地:佐倉市 
  • 症状、経過:
    3月20日:咳が出現。
    3月23日:県内医療機関Cを受診。
    3月26日:県内医療機関Dを受診。検体採取(鼻咽頭ぬぐい液)。
    3月27日:検査の結果、陽性と判明。
    3月28日:県内医療機関Eに入院。 
  • 行動歴:発症前2週間以内に海外渡航歴はなく、肺炎患者との明確な接触も確認されていない。 
  • 職業:会社員

67例目(3月28日)

  • 年齢:30代 
  • 性別:女性 
  • 居住地:山武市 
  • 症状、経過:
    3月21日:咳、微熱が出現。
    3月23日~3月25日:山武郡内の職場に出勤。
    3月26日:県内医療機関Aを受診。
    県内医療機関Bを受診。検体採取(鼻咽頭ぬぐい液、喀痰)。
    3月27日:検査の結果、陽性と判明。県内医療機関Bに入院。 
  • 行動歴:発症前2週間以内に海外渡航歴はなく、肺炎患者との明確な接触も確認されていない。 
  • 職業:会社員

66例目(3月28日)

  • 年齢:40代 
  • 性別:女性 
  • 居住地:香取市 
  • 症状、経過:
    3月23日:発熱(38.9℃)が出現。職場には出勤せず、県外医療機関Aを受診。
    3月24日:香取郡内の職場に出勤するも早退。以降、出勤していない。県内医療機関Bを受診。
    3月27日:症状が継続し県内医療機関Cを受診。検体採取(鼻咽頭ぬぐい液)。検査の結果、陽性と判明。
    3月28日:県内医療機関Dに入院。 
  • 行動歴:発症前2週間以内に海外渡航歴はない。 
  • 職業:障害福祉施設職員 


🍁全感染者の情報はこちらを参照下さい🍁

 

1人の感染者が1日に3人に感染した場合、どうなるか…

下表のように、わずか17日間で1億人を軽く突破する計算になる。如何に感染を防止するかが大事であることが分かる。
FullSizeRender



以上、ご覧いただき、ありがとうこざいます。
ヨッチでした。