おそとでとんかつ☺️

(とんかつはやっぱりロースかつ派です
)

こんにちは。ヨッチです。

30日の大阪府の新規感染者は、東京都の364人より多い432人。吉村府知事は、まん延防止措置の適用を国に要請するようです。
まん延防止措置の一番の目玉は、緊急事態宣言と同様、時短営業に協力しない店に違反金(過料)を課すことが出来る点です。
29日、東京都は時短営業に協力しない32店に対して「命令」を出しましたが、そられでも従わない4店には「過料」を科す手続きに入りました。必要だと思えば、躊躇せず、こういう措置を出してほしいと思います。店側にも言い分はあると思いますが、皆で協力していこうというときに、協力出来ないなら仕方ありません。
でも、もう一つ思うのは、そういう店に行った利用客です。本当なら、双方に「命令」を出すべきかと。厚労省の職員23人が24日深夜まで飲み会(送別会)を行っていた事実が判明しましたが、指導すべき立場の人たちも自分たちは例外(あるいは特別)だと思っている連中がいるんですね。
厚労省職員が行った店もそうですが、違反金(過料)は利用した職員全員にも負担してもらうのが良いですよ。店側だって、客に帰ってくれとは言いにくい面もあるでしょう。両成敗こそ、公正な措置ではないでしょうかね。
🌱Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
🎍千葉県の感染状況🎍
2021年3月30日
🥔北海道 56人
🚙愛知県 56人
🥜千葉県 81人
🥔北海道 56人
🗼東京都 364人
(ピークは1月7日の2447人)
🐙大阪府 432人🚙愛知県 56人
🥜千葉県 81人
(ピークは1月15日の504人)
■ 千葉県の新規感染者数
千葉県ホームページより引用
🌱Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
■ 千葉県の感染者情報
- 長南町の特別養護老人ホーム「ザイクスヒル長南」で、新たに入所者2人感染、計14人
🍁全感染者情報はこちら↓参照下さい🍁
国内及び米国の感染状況
3月30日、2087人↑
3月30日のワクチン接種は1日あたり約5.9万人。接種が許可されない16才未満を除く、国民およそ1億人に、厚労省が計画する「来年2月までに2回接種を完了」させるには、1日あたり60万回の接種が必要です。
ベランダ菜園〜成長の様子
Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
ご覧いただき、ありがとうこざいます。
ヨッチでした。
コメント