「ファイザー製ワクチン 3カ月後の抗体量4分の1に」
気になるニュース。てっきり2回接種後かと思ったら、実は1回目の接種から3カ月後の抗体の量が2回目の接種から14日後と比べ、約4分の1にまで減少(藤田医科大学による)というもの。
最初のタイトルではファイザーの効果が少ないと誤解される。それに比較対象が1回目の接種直後ではなく、2回目接種後の14日後なので、分かりにくい。
それに、ファイザーなら2回目の接種は1回目から3週間後に行うだろうから、1回目から3ヶ月後の抗体低下は普通なら気にならないはず。
ひょっとしたら、2回目の接種がなかなか出来てない人がいるということか。1回目を接種して、接種完了としている人にとっては、2回接種の意味を理解するのに役つデータになる。
ただ、本当に知りたいのは2回接種してからの抗体低下だ。そのうち、そういうデータも出てくると思うが、正しいデータが正しいタイトルで記されるといい。まあ、タイトルだけにとらわれず、中身をきちんと読むことにするかな。
🌱 Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
千葉県の感染状況
2021年8月26日
🥔北海道 508人
🥔北海道 508人
🗼東京都 4704人
(ピークは8月13日の5773人)
🚙愛知県 2138人🐙大阪府 2830人
🥜千葉県 1396人
(ピークは8月20日の1778人)
■ 千葉県の新規感染者数
8月26日、1396人↓
緊急事態宣言の再延長は3月21日で終了
28日からGoToトラベル停止
4月21日まで時短要請(夜9時まで)
時短は22日以降も継続される模様❗
4月20日からまん延防止措置(一部地域)
5月31日まで延長
6月20日まで再
7月11日まで再再延長
8月22日まで再再再延長
8月2日~31日まで緊急事態宣言
9月12日まで緊急事態宣言延長
■ 千葉県の感染データ
★ 新規感染者数
直近7日間平均:1469.4↓
1週間単位増加比:1.10↓
(警報の目安1.0、再要請の目安1.5)
★PCR陽性割合
直近1週間:28.50%↓
(警報の目安3.5%、再要請の目安7.0%)
★入院中:1060人↓(111人↑)
( ):重症者数
★自宅療養:10615人↓
★入院・ホテル療養等調整中:
1710人↑
千葉県ホームページより引用
🌱Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
■ 千葉県の感染者情報
- 茂原北陵高(茂原市)で、同じ運動部の生徒7人感染
- 栗山中央病院(四街道市)と海上自衛隊館山航空基地(館山市)で、クラスター発生
- 千葉市中央区のデイサービス施設でクラスター発生(なぜか千葉市は施設名を公表しないことが多い)
- 船橋市の回転ずしチェーン「はま寿司 船橋咲が丘店」で、従業員9人感染
国内及び米国の感染状況
8月26日 24979人↑
12/28からGoToトラベル停止
12/28から外国人の入国禁止
1/8から緊急事態宣言発令、3/7まで延長
再延長は3/21で終了(4都県)
4/25~5/11まで緊急事態宣言(4都府県)
5/31まで延長(4都府県+2県)
5/16から3道県追加、5/31まで
6/20まで再延長
7/11までまん延防止措置(沖縄のみ緊急事態)
8/22まで緊急事態宣言(東京都、沖縄県)、
まん延防止措置(大阪、神奈川、埼玉、千葉)
8/2~8/31まで緊急事態宣言(東京、沖縄、大阪、神奈川、埼玉、千葉)
9/12まで緊急事態宣言延長
8/27~9/12まで緊急事態宣言(8道県追加)
【第1波】
4月11日 720人( BASE)【第2波】8月 7日 1605人( 2.2倍)
【第3波】1月 8日 7882人( 4.9倍)
【第4波】5月 8日 7239人(10.1倍)
【第5波】8月21日 25484人(35.4倍)
ベランダ菜園〜成長の様子
Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
ご覧いただき、ありがとうこざいます。
ヨッチでした。
コメント