SmartSelect_20211022-180505_Yahoo!
おうちでテレビの有料チャンネル☺️
(契約内容はよく聞かないと説明しない会社がある)

こんにちは。ヨッチです。



ピークは8月20日の1778人。これは千葉県の第5波の新規感染者数。今(10月22日)はたったの5人。10月から緊急事態宣言が全面解除になって20日も経つが、増加しないことが信じられない。このまま良いことが続けばいいが…


実は、このコロナ禍で嫌な思いをしたので紹介する。


春先から有料テレビの契約をしていた。確か80チャンネルくらいが見れるものでNetflixとセットになっているものだ。先月中旬に解約を申し入れたので月末で手続きが終わるはずだった。ところがNetflixだけが今月も支払うことに。不思議に思い、契約した会社に連絡を取ると、80チャンネルの解約(契約期限)は先月の30日までだが、Netflixは月の期限が26日になっており、30日に解約してからNetflix側に解約の連絡がいくため、今月分も支払いが必要になるということだった。当方はてっきり一緒に解約されていると思っていたが、およそ1ヶ月分、見てもないのにNetflixの利用料を支払う羽目に。80チャンネルとNetflixとは契約は別々だって。解約を申し入れた時にそのような説明は一切受けておらず、先方は説明不足を謝罪するだけ。終いには、その会社はNetflixとは契約しておらず、取りまとめているだけ(意味不明だ)、Netflixの料金はもらってないと言い出した。本来であれば、当方から解約を申し入れた段階でNetflix側にも解約の申し入れを行うべきではないか。契約が別というなら当方からNetflixへ解約の連絡をするよう言えばいいではないか。そうでないと(繰り返すが)、見てもないNetflixの料金を余計に支払うことになる。もちろん返金などしない。書面で理由書の提出を求めたが、出来ないの一点張り。腹が立つほど納得がいかない。


結局、この会社は、利用者の不利益になることは伝えない会社なんだということが分かった。それがJCOMだ。契約時に解約時の手続きもきちんと聞いておいた方がいい。こんな会社とは解約して良かった。皆さんも解約にはくれぐれもご注意を!



🌱 Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️

千葉県の感染状況

2021年10月22日

🥔北海道  15
🗼東京都  26
(ピークは8月13日の5773人)
🚙愛知県  36人
 🐙大阪府 51
🥜千葉県  5
(ピークは8月20日の1778人)

■ 千葉県の新規感染者数
10月22日、5人↓
緊急事態宣言の再延長は3月21日で終了
28日からGoToトラベル停止
4月21日まで時短要請(夜9時まで)
時短は22日以降も継続される模様❗
4月20日からまん延防止措置(一部地域)
5月31日まで延長
6月20日まで再延長
7月11日まで再再延長
8月22日まで再再再延長
8月2日~31日まで緊急事態宣言
9月12日まで緊急事態宣言 延長
9月30日まで緊急事態宣言 再延長
9月30日、宣言の全面解除
SmartSelect_20211022-171244_Yahoo!
Yahoo Jaanより引用

■ 千葉県の感染データ

★ 新規感染者数
 直近7日間平均:13.6↑
 1週間単位増加比:0.46↑
(警報の目安1.0、再要請の目安1.5)

★PCR陽性割合
 直近1週間:0.93%↓
(警報の目安3.5%、再要請の目安7.0%)

★入院中:71人↓(4人↓)
( ):重症者数

★自宅療養:50人↑
★入院・ホテル療養等調整中
 1人↓

 千葉県ホームページより引用

■ 千葉県の感染者情報

  • 特記事項なし


🌱Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️

国内及び米国の感染状況

国内🇯🇵新規感染者
10月22日 391人↑
12/28からGoToトラベル停止
12/28から外国人の入国禁止
1/8から緊急事態宣言発令、3/7まで延長
再延長は3/21で終了(4都県)
4/25~5/11まで緊急事態宣言(4都府県)
5/31まで延長(4都府県+2県)
5/16から3道県追加、5/31まで
6/20まで再延長
7/11までまん延防止措置(沖縄のみ緊急事態)
8/22まで緊急事態宣言(東京都、沖縄県)、
まん延防止措置(大阪、神奈川、埼玉、千葉)
8/2~8/31まで緊急事態宣言(東京、沖縄、大阪、神奈川、埼玉、千葉)
9/12まで緊急事態宣言延長
9/30まで緊急事態宣言延長(19都道府県)
9/30宣言全面解除
2020年
【第1波】
4月11日     720人
( BASE)
【第2波】8月  7日   1605人(  2.2倍)
2021年
【第3波】1月  8日   7882人(  4.9倍)
【第4波】5月  8日   7239人(10.1倍)
【第5波】8月21日 25484人(35.4倍)
SmartSelect_20211021-050447_Yahoo!
YahooJAPANより引用

SmartSelect_20211022-051226_Internet
NIKKEIより引用

■米国🇺🇸新規感染者数
2.2→12.2→8.3万人

SmartSelect_20211021-050508_Google
Googleより引用


ベランダ菜園〜成長の様子

20211014_154635
ベランダ菜園(青しそ) 10月14日

20210904_071736
ベランダ菜園(アボカド1号)9月4

20211014_154514
ベランダ菜園(ししとう) 10月14日


Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️


ご覧いただき、ありがとうこざいます。
ヨッチでした。