おうちでガーデニング☺️
(アボカド🥑2号)
こんにちは。ヨッチです。
寒くなってきたけど、千葉県の新規感染者は2名で低空飛行のまま。オミクロン株への警戒はあるが、重症化したという話はまだない。ただ日本の2例ともワクチン2回接種のブレークスルー感染であることから誰にでも感染するようだ。そらに、いずれも若い人なので軽症かもしれないと、高齢者には当てはまらないかも。油断はできない。街中ではまだまだ皆マスクを着用しているので安心出来る。
5万円のクーポン給付は、親が勝手に使わないように、目的(子ども)を優先するためと言われるが、そのために経費が900億超(今までよりは少ないとも言われているが)も掛かり、特定の企業だけが儲かるなど、問題を指摘されている。なかなかうまい仕組みというものはないものだ。でも「子ども」のためではなく、コロナで困っている人のために、支援されるものであってほしいと思うけど、自公で決めるとこういう結論になる。変な方向でまとまると国民は(自分も)納得いかないと思うだけ。これなら文通費100万円日割りをいち早く唱えた維新の方がいいとかなるかもね。民主は代表が変わって批判一辺倒から変わるといいけど、どこまで変われるか、そのうち分かる。それにしても米国が右肩上がりなのに、この国の給与は30年も変わらないってどういうことなんだろうね。金融資産の税率上げようって議論をする前に、底上げすることやらないと。やることをやってこなかったつけは大きい。
🌱 Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
千葉県の感染状況
2021年12月5日
🥔北海道 5人
🗼東京都 20人
(ピークは8月13日の5773人)
🚙愛知県 3人 🐙大阪府 8人
🥜千葉県 4人
(ピークは8月20日の1778人)
■ 千葉県の新規感染者数
12月5日、4人↑
緊急事態宣言の再延長は3月21日で終了
28日からGoToトラベル停止
4月21日まで時短要請(夜9時まで)
時短は22日以降も継続される模様❗
4月20日からまん延防止措置(一部地域)
5月31日まで延長
6月20日まで再延長
7月11日まで再再延長
8月22日まで再再再延長
8月2日~31日まで緊急事態宣言
9月12日まで緊急事態宣言 延長
9月30日まで緊急事態宣言 再延長
9月30日、宣言の全面解除
■ 千葉県の感染データ
★ 新規感染者数
直近7日間平均:5.4↑
1週間単位増加比:1.81↑
(警報の目安1.0、再要請の目安1.5)
★PCR陽性割合
直近1週間:0.23%↑
(警報の目安3.5%、再要請の目安7.0%)
★入院中:12人(0人)
( ):重症者数
★自宅療養:8人↓
★入院・ホテル療養等調整中:
0人
千葉県ホームページより引用
■ 千葉県の感染者情報
- 一日の感染発表数が10人を下回るのは2日連続。死者や新規クラスターなし
🌱Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️
国内及び米国の感染状況
12月5日 114人↓
12/28からGoToトラベル停止
12/28から外国人の入国禁止
1/8から緊急事態宣言発令、3/7まで延長
再延長は3/21で終了(4都県)
4/25~5/11まで緊急事態宣言(4都府県)
5/31まで延長(4都府県+2県)
5/16から3道県追加、5/31まで
6/20まで再延長
7/11までまん延防止措置(沖縄のみ緊急事態)
8/22まで緊急事態宣言(東京都、沖縄県)、
まん延防止措置(大阪、神奈川、埼玉、千葉)
8/2~8/31まで緊急事態宣言(東京、沖縄、大阪、神奈川、埼玉、千葉)
9/12まで緊急事態宣言延長
9/30まで緊急事態宣言延長(19都道府県)
9/30宣言全面解除
2020年
【第1波】
4月11日 720人( BASE)【第2波】8月 7日 1605人( 2.2倍)
2021年
【第3波】1月 8日 7882人( 4.9倍)
【第4波】5月 8日 7239人(10.1倍)
【第5波】8月20日 25871人(35.9倍)
Enjoy home 🏠🍀Save lives ❤️ ご覧いただき、ありがとうこざいます。 ヨッチでした。 |
コメント